市町村共済の団体保険

制度内容の詳細はパンフレットをご覧ください。
※短期組合員は、現在加入できません。

各制度概要

遺族保障保険

死亡又は高度障害となったときに保険金が支払われます。退職後も70歳まで継続できます。(令和2年8月末までの退職者については、在職中のみの加入となります。)

遺族保障プレミアム80

死亡又は高度障害となったときに保険金が支払われます。退職後も80歳まで継続できます。

「遺族保障プレミアム80」に加入する際は、本人が「遺族保障保険」に加入することが必要です。

長期継続保障保険

死亡又は高度障害となったときに保険金が支払われます。退職後も80歳まで保障を準備できます。

「長期継続保障保険」に加入する際は、本人が「遺族保障保険」に加入することが必要です。
(令和6年度更新PRより、新規加入はできません。)

短期療養サポート保険

病気やケガ、所定の精神障害により不支給期間(※)20日を超えて就業不能状態が継続した場合に最大18回給付金が支払われます。

在職中のみの加入となります。

不支給期間とは、就業不能状態に該当した日以降、当制度の支払いの対象とならない期間をいいます。
お支払の対象となる精神障害、対象とならない精神障害については、パンフレットの「給付金のお支払について」を参照してください。

長期療養サポート保険

病気やケガ、所定の精神障害により免責期間560日を超えて就業障害が継続した場合に最長65歳まで保険金が支払われます。

在職中のみの加入となります。

補償対象期間は、契約年齢が55歳~64歳の方は3年が限度、所定の精神障害による就業障害の場合は24ヵ月が限度となります。

健活CB三大疾病保険

主契約

所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき、急性心筋梗塞・脳卒中を発病して所定の状態(※)になったとき、特定疾病保険金が支払われます。また死亡するか所定の高度障害状態となったときに死亡・高度障害保険金が支払われます。

7大疾病保障特約(特約を付加した場合)

所定の悪性新生物(がん)と診断確定されたとき、急性心筋梗塞・脳卒中・重度の糖尿病・重度の高血圧性疾患(高血圧性網膜症)・慢性腎不全・肝硬変を発病して所定の状態(※)になったときに保険金が支払われます。

がん・上皮内新生物保障特約(特約を付加した場合)

所定の悪性新生物(がん)・上皮内新生物と診断確定されたときに保険金が支払われます。

三大疾病保険の主契約及び各特約は退職後も79歳まで継続できます。
「急性心筋梗塞」「脳卒中」の場合、「所定の状態」には「所定の手術を受けたとき」を含みます。
7大疾病保障特約の詳細はパンフレットをご覧ください。
特定疾病保険金と死亡・高度障害保険金は重複して支払われません。特定疾病保険金、死亡・高度障害保険金のいずれかが支払われた場合、主契約は消滅します。この場合、同時に7大疾病保障特約、がん・上皮内新生物保障特約も消滅します。

医療保障保険

基本部分

病気やケガで継続して2日以上の入院をした場合に、入院給付金が支払われます。退職後も69歳まで継続できます。

先進部分

先進医療による療養を受けたとき、先進医療の技術にかかわる費用と同額が通算2,000万円まで支払われます。病気やケガで入院した場合、基準給付金額1,000円が1日目から支払われます。退職後も69歳まで継続できます。

対象となる先進医療については、パンフレットの「給付金に関するご注意」をご確認ください。
充実部分

病気やケガにより所定の手術を受けた場合や三大疾病、所定の生活習慣病、女性疾病による入院・手術の場合等に保険金が支払われます。退職後も69歳まで継続できます。

また、親介護部分をセットにすることによって、親が所定の要介護状態になり、その状態が90日を超えて継続した場合に一時金(1回が限度)の給付を受けることができます。

通院部分

急激かつ偶然な外来の事故によるケガで通院した場合に通院保険金が支払われます。退職後も69歳まで継続できます。

先進部分・充実部分・通院部分に加入する際は、基本部分の加入が条件となります。

入院医療費支援保険

病気やケガで1日以上(日帰り入院(※)を含む)の入院をした場合に保険金が支払われます。退職後も70歳まで継続できます。

「日帰り入院」とは、入院日と退院日が同一の入院で、かつ入院料等が算定されたものをいいます。病院による入院の証明に基づきお支払します(外来での治療は「日帰り入院」に該当しません)。

傷害保険

急激かつ偶然な外来の事故によるケガで死亡・後遺障害となった場合や入院・手術・通院をした場合に保険金が支払われます。退職後も80歳まで継続できます。

積立年金保険「いこい」(拠出型企業年金保険)

毎月の給与から積立てを行い、将来その額を年金(または一時金)として受け取ることができます。毎月の積立てとは別に、1年に1度所定の時期に希望する額(上限1,000万円まで)を一時払として積立てることもできます。なお、一時払のみの加入はできません。

在職中のみの加入となります。最長で10年間、年金の受給開始を繰り延べることができます。

訴訟費用保険

組合員の業務上の行為に起因する訴訟がなされた場合の争訟費用、損害賠償金や、日常生活に起因する偶然な事故又は被保険者が居住する住宅の所有・使用・管理に起因する事故によって他人にケガをさせたり、他人の財物を壊したりして法律上の損害賠償責任を負った場合の被害者に支払うべき損害賠償金を補償します。

また、急激かつ偶然な外来の事故によって死亡・後遺障害となった場合、保険金が支払われます。

在職中のみの加入となります。

遺族保障保険・入院医療費支援保険の継続最高保険年齢は70歳、満了時保険年齢は71歳です。
遺族保障プレミアム80・傷害保険の継続最高保険年齢は80歳、満了時保険年齢は81歳です。
三大疾病保険の継続最高保険年齢は79歳、満了時保険年齢は80歳です。
医療保障保険(基本部分・先進部分・充実部分・通院部分)の継続最高保険年齢は69歳、満了時保険年齢は70歳です。
保険期間満了日は、ご加入者(被保険者)が更新日時点で加入資格を満たす直後の更新日の前日までです。
長期継続保障保険の継続最高保険年齢は79歳、満了時保険年齢は80歳です。
保険期間満了日は、ご加入者(被保険者)が保険期間中に満期年齢(保険年齢)をむかえられた直後の更新日の前日までです。更新日時点で満期年齢(保険年齢)に達している場合は継続加入できませんのでご注意ください。
上記に記載している年齢は保険年齢です。また、当ホームページに掲載している内容は、令和6年度(令和6年3月1日時点)の制度内容のものです。ご検討及びご加入に際しては最新のパンフレットを必ずご参照ください。
MY-A-24-他-002195
MYG-A-23-LF-847